RPGツクールMV

【RPGツクールMV】他のイベントページを呼び出すプラグイン「TT_CallOtherEventPage.js」を作成した

習慣化294日目 車輪の再開発チックではあるが、自分が使いやすいように改変もできたりするので、まぁよしとする。 イベントページ番号で呼び出すだけでなく、注釈に記載した文字列で呼び出せる。 これによって、イベントページの挿入や削除でページ番号が変…

【RPGツクールMV】YEP_SaveEventLocationsの保存を任意のタイミングで実行するスクリプトを提供するプラグイン「YEP_SaveEventLocations_DirectSave_TT.js」

習慣化291日目 RPGツクールMV用にプラグインを作成しました。 プラグイン「YEP_SaveEventLocations_DirectSave_TT.js」の紹介です。 イベントエディター編集画面 ダウンロード プラグインの説明 スクリプト プラグインパラメーター プラグインコマンド 注意 …

イベント位置確認の表示を一部変更した

習慣化289日目 tkrou.hatenablog.jp 初期位置(エディター上で設置している位置)と再生中ゲームでの位置 両方を表示するようにした。 for (var i = 1 ; i < Object.keys($dataMap.events).length ; i++){try{console.log($dataMap.events[i].id,$dataMap.ev…

【RPGツクールMV】コンソールログで、イベントの名前と設置座標を確認するワンライナー

習慣化288日目 作業していると、「あのイベントってどこに配置したっけ?」と確認したいことがよく出てくる。 イベントを一個ずつダブルクリックしてイベント番号や名前を見て探していたが、イベントの数が多く見つけられなくなってきたので、コンソールから…

【RPGツクールMV】YEP_SaveEventLocationsの保存対象から外すイベントをイベントメモで指定できるようにするプラグイン「YEP_SaveEventLocations_NoSaveEvent_TT.js

習慣化287日目 RPGツクールMV用にプラグインを作成しました。 プラグイン「YEP_SaveEventLocations_NoSaveEvent_TT.js」の紹介です。 メモ欄に<位置保存しない>と記載する ダウンロード プラグインの説明 保存対象から外す プラグインパラメーター プラグイ…

【RPGツクールMV】制作支援プラグイン「DevToolsManage.js」を入れた

習慣化286日目 めちゃめちゃ便利。 プラグイン設定 Halfmoveの使い方を聞いたときにトリアコンタンさんがプラグインの更新をしてくれたのが、めちゃめちゃ嬉しいのとちょっとした誇りみたいになぜかなっている。 いつもありがとうございます! RPGMakerMV/De…

【RPGツクールMV】itemcombination.jsのレシピ確認画面で詳細内容が非活性時の文字色になって見にくかったので修正した

習慣化282日目 レシピ画面の見た目 itemcombination.jsの変更箇所

【RPGツクールMV】[断念]YEP_MessageCore.jsの不要部分を削除しようとしたができなかった……

習慣化281日目 YEP_CoreEngine.js を取り外した流れで YEP_MessageCore.js も! と思って色々別のプラグインいれたり プラグイン編集したりしたけど、理想の挙動にならずに断念した。 まぁYEP_MessageCore.js はそこまで不要な処理もないし、YEP_CoreEngine…

【RPGツクールMV】YEP_SaveCore.jsで設定した表示項目が、YEP_CoreEngine.jsのNormalカラーを参照していて、それ以外はシステムカラーデフォでハードコードされていたので、求める色に変更した

習慣化280日目 セーブ画面の文字色変更 YEP_CoreEngine.jsが不要なところもたくさん書き変えたりしていて微妙に取り外したくなってきた。 必要な場所だけ別の処理やプラグインで変更していく。 タイトルの通り実施した。 対象の変更箇所 これで、YEP_CoreEng…

【RPGツクールMV】Pon_WindowBackOpacity.jsでウィンドウの背景の不透明度を変更した

習慣化279日目 ウィンドウ背景透過しない YEP_CoreEngine.jsが不要なところもたくさん書き変えたりしていて微妙に取り外したくなってきた。 必要な場所だけ別の処理やプラグインで変更していく。 制作中のゲームでは MADO で作成したウィンドウを使っていて…

【RPGツクールMV】IZ_TextGaugeColor.jsでシステム関連テキストの文字色を変更した

習慣化278日目 文字色変更 YEP_CoreEngine.jsが不要なところもたくさん書き変えたりしていて微妙に取り外したくなってきた。 必要な場所だけ別の処理やプラグインで変更していく。 IZ_TextGaugeColor.js を使用させていただき、タイトルの通り実施した。 ゲ…

【RPGツクールMV】HalfMoveを使用中、ランダムに移動するイベントが通行不可タイルに埋まり動かなくなる→TriggerExtensionとの競合で配置順に気をつければOK

習慣化269日目 タッチでイベント実行など「トリガー拡張プラグイン」を公開!【RPGツクールMV】 | パラドレ https://paradre.com/post-1288/ Delusional Field: 半歩移動プラグイン https://triacontane.blogspot.com/2016/05/blog-post.html プラグインの登…

RPGツクールMV_イベントエディターの実行内容でコメントアウトする方法の検討

イベントエディターでイベント内容を作成中に「この動作をこうしたら、うまくいくのでは?」と色々検証する。 その中で、今の状態を取っておいたまま、他の設定も試したいことが多々ある。 大きな変更の場合は、イベントをまるごとコピーして、バックアップ…

【RPGツクールMV】他マップの情報を変数にロードするために調べたページメモ(外部ファイルを読み込む)

習慣化70日目 セルフスイッチをコントロールするプラグインを作成しようとしている。 他マップのイベントの個数を取得したくて、色々調べたページについてメモしておく。 ツクマテで質問させてもらったのだけど、そのなかで、他マップのロードはあまり推奨し…

【RPGツクールMV】指定した変数の指定した桁に対して、参照したり計算したりするプラグイン「VariableDigitsHandler.js」

習慣化62日目 RPGツクールMV用にプラグインを作成しました。 プラグイン「VariableDigitsHandler.js」の紹介です。 ダウンロード プラグインの説明 プラグインコマンド コマンドの書式 ざっくり実行例 <参照(REF)> <計算(CAL)> 操作についての詳細 参照(R…

カテゴリーリスト

全てのカテゴリを設定した記事です。 常に一番上に表示されます。 乱雑に記事を作成しているため、カテゴリ毎に確認できればと思い作成しています。

RPGツクールMV_イベントコマンドのチートシート

習慣化57日目 随時更新。したい。 ◆移動ルートの設定 ▼移動速度の細かな調整 this.setMoveSpeed(4.3); ▼座標で移動先を設定 プラグインコマンド: WaitRoute n # イベントID n 番の移動が完了するまでウェイト # -1:プレイヤー, 0:このイベント 移動ルートの…

【RPGツクールMV】プラグイン作るときに参考にしたページメモ

習慣化56日目 後で整理したい。 うーん、なんか見にくいページになってしまったな… RPGツクールMVのプラグインについて Javascriptが苦手な私によるプラグイン作成講座 →プラグインってどんなものなのかわかりやすく確認できる RPGツクールMV プラグイン作成…

ConoHaのCentOS8でWebサーバーをインストールして、RPGツクールMVのゲームを実機チェックする

習慣化7日目 RPGツクールMVで作成中のデータをケータイで確認したい RPGアツマールに限定公開でリリースできるようだったが、 1プロジェクトにつき1つしか準備できないようだった(ちゃんと確認してない) でもバージョン毎に残していけたらいいなと思う。 …

RPGツクールMVで使用したい料理システムを検討する

習慣化5日目 はじめに「料理がしたい!」 料理システムを準備したい。 複数の食材を集めて、レシピを使って 調理場で料理できるイメージ。 アイテム合成がそれにあたりそうだ。 いくつかアイテム合成のプラグインがあったので、どれを使用するか検討してみる…

「ゲームサイクル」で検索して、繰り返し確認してみようと思ったサイトメモ

4日目 ゲーミフィケーション理解のコツは、なぜゲームに夢中になるのかを理解すること https://www.countand1.com/2012/01/gamification.html 説明がわかりやすい。マリオを例に出しているのも好き。 スパイラルアップについて思い出したいときによい。 Cont…

RPGツクールMVのバージョンアップ

バーションアップについて 2つのPCで作業している。 同じ環境で制作するため、バージョンを揃えておく。 バージョンを確認する 起動して、 ヘルプ>バージョン情報で確認できる バージョン確認 バージョンアップ前 Version 1.5.1 Projectファイルをバックア…