屋上のカラス

これは僕の世界の話なんですけど、やる気がある日とない日があるんですよ。日というか週単位くらいの形かな。これってきっと誰にでもある気がしていて、誰もがとりゃーっとなったりぐんにょりなったりをくり返しながら日々を過ごしているのかなと思います。この「とりゃー」どうしの人がやり取りするのは良いと思うんですよ。色々なことが楽しいことに向かってそれじゃあやりますか! とお互いにワクワクしながら立ち上がれば良いだけですよね。ぐんにょりどうしでもまぁいいですよ。だるいっすねとかいいながら今日はもうやめときますかという感じで怠惰に次へ繋げばいいですよ。

問題はとりゃーとぐんにょりがかち合った場合。とりゃーは、なんでこいつこんなやる気ないんだいっちょバシッとしてやるか! ってなるし、ぐんにょりはこの人なんでこんなに前のめりなんだ面倒だな…ってなるわけですよ。これをなんとかお互いにまぁそういう日もあるよね、とお互いがのぞむ位置にあわせ合う形に出来ないかなと、思ってます。だってとりゃーがぐんにょりしてる日だってあるし、ぐんにょりがとりゃーっとなってる日もあるわけじゃないですか。だったらお互いに帳尻あわせ出来るような気がするのですが、これがなかなか難しいみたい。

この相手の状態しかみえてないことを、自分がその状態になっていないかを振り返るために僕は度々「屋上のカラス」の話を思い出すようにしてます。

僕はマンションが乱立するマンモス団地で生まれ育ちまして、そこは同じマンションがコピペみたいに繰り返し並んでいるタイプの団地ではなく、マンション毎に見た目も形も内装も違う、階数の高さも違う建物がひしめき合うタイプの団地でした。 夕方になると五時の鐘がなり、子供たちは友だちの家からそろそろ帰るかなとなり、学童からこどもがそぞろ出てきて、五時の鐘は夕焼け小焼けで、これを聞くといつもあの暗くなりきらない赤く染まる空を思い出すんですけど、とにかくカラスが多いんですよ。団地ってどこもそうなのかな。そこまで新しい団地というわけではもうないのかもだけど、団地内に学校があったりスーパーがあったりと整備されてて、電柱も地面の下に埋めてあるようなかんじで、団地内にはほぼ電柱がないんですね。

そしたら困るじゃないですか。カラス。本当は電線から人を見下ろしつつどうやって木の実を割ってやろうか車でも使うかって感じで電線に止まるはずのカラスが止まる場所ないじゃん! ってなるわけですよ。困るじゃないですか。じゃあもうどこ行くんだってなったら屋上に行くしかないわけですよ。マンションいっぱいあるんで、屋上はいきほうだいなんですね。

で、カラスってゴミあさったりするしちょっと迷惑な存在としても認識されてると思うんですけど、僕は好きですけど、まあいっぱい集まってたむろして、カー言ってたらちょっとあそこ嫌だなと思う気持ちも分かるんです。

んで、僕の住んでたところは14階建てのマンションの上の方で目の前にそれよりは低い、六階建てだったかな、の別のマンションがあるんですけど、知り合いがその六階建ての屋上に止まってるカラスをみて言うんですよ。 「いやだわー」って。まぁカラス自体を懸念するのはいいですよ、ゴミあさるし子供につつきかかったら危ないし、僕は好きですけど、まぁ分かりますよ。でも「あそこはカラスが溜まってるからいやだわー」は違うと思うんですよ。だって確かにそのマンションの屋上にはカラスがたむろしてるの見えますが、それは自分の今住んでるこのマンションも同じはずなんですよ。見えないだけでベランダから自分の屋上見ようとしてもあかね色の空が広がってるだけで見えないんですけど、確かにこのマンションにも屋上があって、ということはそこにはやはりカラスがたむろしているはずなんですよ。げんに他のマンションから自分のマンション見るとやっぱりたむろしてるんですよ、カラスが。

見た目も形も内装も違うマンションですけど、屋上はあってそこにはやらせはり同じようにカラスが止まっている。この当たり前を忘れてただ自分の視界に入ってくる情報だけで相手の状態を判断して自分を見ない。これは上手くいかなそうですよね。

相手の状態をみて自分も同じだろうと推測する。今は違うかも知れないが自分にもそのタイミングがあるし、その相手は今その状態なんだろうと推測する。 その推測からいかに自分と相手の状態を良いところにかち合わせようとし合う気持ちが、とりゃーとぐんにょりが一緒に進むために必要なのではないかな、と思ってます。

今週の僕は非常にぐんにょりです。ぐんにょり。

約束

これは僕の世界の話なんですけど、約束とかするときってすごくワクワクするんですよ。もーノリノリで楽しみだみたいなことを言うし実際に楽しみだなぁって思うんですけど、1週間くらい前になるとちょっと面倒だなって思ってきて三日前になったら行かなくても良い断る理由を探し始めるんですよ。

だいたいみんなそうでしょ

URLスキームとリマインダーの組み合わせがかなりいい気配を感じている

これは僕の世界の話なんですけど、1文目を決めたら確かに書きやすいかも知れないけど、その1文目を書くためのアプリの起動、ここでは仮にはてなブログのアプリとしますが、そのはてなブログのアプリをどうやって自分に起動させるのが最初のハードルかなと思ったのです。 なよでその部分をどうするかを考えてみたいと思います。

まずはURLスキームを調べてみる。

「URLスキーム検索」をApp Storehttps://apps.apple.com/jp/app/url%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%A0%E6%A4%9C%E7%B4%A2/id962530256

はてなブログのURLスキームは

hatenablog:

らしい。 確かにこれでアクセスできることを確認できた。あとはリマインダーのURLのところにこのURLスキームを設定しておけばリマインダー→即起動の準備が出来た。

あとは新規ページを作成して「これは僕の世界の話なんですけど」と書けばいいだけだ。これは明日から実施できるのではないでしょうか。

トリガーを決めた

結局習慣化は続かなくて、無理やりtemptempで連日日数を伸ばしてみたけどそれすら続かなくなった。ここに文字を書くことが一体何の意味があるのか分からないままそれでも続けてみたら何かが見えるかも知れないと思ってたけど、見えたのは続けられない自分といういつでも鏡見れば確認できるものと一緒で、 昔は鏡ってあまり見なかったけど最近はちょっと見るようになったよね。自分の顔を目をつむっても何となくイメージできる程度には鏡をみたね。 そんなわけで続けたいと思いながら続けられないということばかりが続いちゃうのだけど、また飽きもせず続ける何かを考えようとしています。 1文目を固定すると上手くいくような気がしているので、何も考えずに入力できる1文目を考えてみる。 習慣化マル日目も悪くなかったけど、これは何日目だっけ?って考えるのが途中から面倒だった。 「今日も思考を垂れ流しに来ました」 だめだな。書くときに恥ずかしくない、でもありきたりじゃないトリガーがひつようだ。 あいさつとか。でも愛しのアップルパイみたいなやつはあまり好きじゃなくて冒頭があれだとすぐにそのページ回れ右だしなー 良い具合のやつ。すべってないやつ。 「今日もなんとか生きのびた」悪くない。 自分が普段から考えていることを表現している何か。日記も書いているけどそれとは別にここに残す意味がないと、これは日記に書いたしな、となってしまうので。考え方とか捉え方みたいなのは外部に出力すると面白いらしい。やり続ければだけど。 「こんなことを考えた」「そちらの世界はどうでしたでしょうか」「今日の世界観について共有します」 何か毎回同じこと書く時点で恥ずかしさからは逃げられない気もしてきた。 「ちょっと聞いて下さいよー」近づいてきたきがする。 勢いが必要なんだな。 決まってなくても考えなくていいものとかもありか? 「今電車の黄色い線に立ってます」みたいな。その時の状態。日時や時間。悩まなくていい。「今はおなかのすき8点」みたいな。今の何が100点か。にゃるらさんの100点分母好きだからそこらへんいめーじ。 「外を流れる街頭の流線、100点」これの勢いあげるとか。 あーやば決まらないぞ。あとやっぱり考えることが増えるとダメな気がしてきた。 「これは僕の世界の話なんですけど」世界という言葉が好きすぎる。セカイ系ラノベ化を好んでい読んでたからかな。 これではじめたら投げかける内容になって日記とも変わってくるかもな。 最寄り駅着いたしこれでやってみよう。あとリマインダーかけておこう。

【RPGツクールMV】他のイベントページを呼び出すプラグイン「TT_CallOtherEventPage.js」を作成した

習慣化294日目

車輪の再開発チックではあるが、自分が使いやすいように改変もできたりするので、まぁよしとする。

イベントページ番号で呼び出すだけでなく、注釈に記載した文字列で呼び出せる。 これによって、イベントページの挿入や削除でページ番号が変わっても想定通り他ページを呼び出すことができる。

これのおかげで、条件分岐などの見通しがかなりよくなった。 しばらく使ってみて問題なさそうだったら公開する。

f:id:tkrou:20210324124653p:plain
他イベントページ呼び出し

f:id:tkrou:20210324124745p:plain
呼び出される側のページ